腰痛や肩こりにお悩みの方は人気の指圧を銀座で行っている「ギンザ指圧」へ~腰痛の原因~
デスクワーク・会議にて起こる腰痛の原因とは?~休憩時はストレッチやマッサージでこりをほぐそう~

腰の痛みは、体を動かした時だけに限らず、安静にしている時にも痛みを感じます。腰痛を招く原因はいくつか挙げられますが、日常生活から考えられる内容は下記の場合が殆どです。
運動不足または退化による筋力低下
運動不足が原因で筋力が衰えているという方は、腰にかかる負担がさらに大きくなり、腰痛を起こしやすくなります。日頃から運動をして筋力アップを図りましょう。
姿勢不良や長時間同じ姿勢を続けている
直立した姿勢や前かがみの姿勢を続けていると、腰の筋肉に大きな負担を与えてしまいます。腰に負担をかけないためにも、正しい姿勢を心がけてください。移動時間が長くなる、または長時間の会議で着座するシーンが多くなる場合は、時々ストレッチやマッサージをしてこりをほぐしましょう。
負担が大きくなる動き
重い荷物を持った時、野球やゴルフなど腰の動きが重要になるスポーツをウォーミングアップなしで行った時にも、腰痛が起こることがあります。過度の運動や動作は、腰に負担をかける恐れがあるため気をつけましょう。
腰そのものに異常がある
ぎっくり腰と呼ばれる腰仙部挫傷や椎間板ヘルニアなど、腰・骨格そのものに異常がある場合も腰痛を引き起こします。
人気の指圧を銀座で受けるなら「ギンザ指圧」へ!~腰痛や肩こりにお悩みの方は是非ご相談を~
人気の指圧を銀座で受けたいとお考えでしたら、「ギンザ指圧」へお越しください。
国家免許を持つベテラン施術師が、腰痛や肩こりなどお客様の体の悩みに合わせて施術を行います。
銀座は銀座駅A2出口から徒歩6分、銀座一丁目駅11番出口から徒歩1分とアクセスが便利です。
お仕事帰りや休日のショッピングの際にも気軽にお越しください。

銀座の指圧「ギンザ指圧」は経絡指圧の教えをベースにカイロ技術や整体、針・灸などの手技を提供!
銀座の指圧「ギンザ指圧」では、経絡指圧を提唱実践、海外にまで講習を行った故増永先生の経絡指圧の教えをベースに、カイロ技術や整体、針・灸などの手技を提供しています。
施術はベッドの上ではなく安定感が得られる床で行うため、仰臥位(仰向け)、伏臥位(うつ伏せ)だけでなく、横向きになる側臥位での施術が可能です。個室のようなプライベート感で、施術時間をゆったりとお過ごし頂けます。
また、縦横のネットワークをうまく使う経絡指圧は、療養中の方や体が辛いと感じている方などを対象にしています。指圧や整体をお考えでしたら、「ギンザ指圧」へ是非お越しください。